アイスブレイクのなんじょう市民大学に参加
2/2のなんじょう市民大学に参加してのレポートです。
まず初めにアイスブレイクしましたよーピカピカ
今回のアイスブレイクは
「ナインドット」といういうものを行いました。
------------------------------------------
○ ○ ○
○ ○ ○
○ ○ ○
-------------------------------------------
上の様に丸を9つ書き
全ての○を4本の一筆書きの直線で通るという
ゲームです。
制限時間2分です。
さて・・・皆さんにはできますかピース
ちなみに僕は
できませんでしたww
アイスブレイクも終了し
議題に移っていきました。
今回のワークショップの議題は
『私たちのアクション』について
2グループに分かれて話し合われました。
2期生の方々が今できるアクションにつて話合われて
たくさんの意見が飛び交うワークショップでした。
出てきた意見を
いくつか紹介していきたいと思います。
【私たちのアクション】
・なんじょう市民検定の作成
→地元への意識を高める
・環境美化
→ビーチクリーン、草刈り、緑化
・Cafeスタンプラリー
→南城市のCafeを巡り、外の人に南城の魅力を知ってもらう
沖縄シークワーサー通販
・垣花樋川(かきのはなひーじゃー)流域の蛍の生息域を調査する
→南城の人に蛍が生息していることを認知してもらう
・市民大学生同士のもあいの開催
→情報交換、つながりの強化
などなどたくさん案が創出されておりました。
市民大生の皆さんが南城市を盛り上げ
将来活躍していくことを信じております。
真剣にまちを良くしたいと考えていらっしゃる方々と
ワークショップを行うのは自分自身の刺激につながり
『もっと頑張らねば!』って気持ちにさせられますね(^^♪
では日々精進!
がんばっていきましょう(*^_^*)
最後までお付き合いいただきありがとうございます。